旧初午法会


旧初午法会

令和6年3月18日(月)~3月20日(水)祈祷厳修

場所:本堂

この「旧初午法会」は、「正月法会」、「節分法会」とともに当寺の”三大法会”の行事のひとつとして毎年盛大に執り行われています。
当寺では伝統的に旧暦をもとに初午の行事を行っています。旧暦の2月の最初の午の日から現在の暦に該当する日となり、毎年開催時期が変わります。
旧初午の日の前後を入れて三日間を「旧初午法会」として祈祷厳修されます。
特に厄除開運、商売繁昌を祈願して、毎年多くの方々のご祈祷が行われます。


旧初午法会のご祈祷時間表

令和6年3月18日~3月20日

日程 祈祷開始時間 祈祷最終時間 祈祷の間隔
3月18日(月) 午前9:10 午後3:50 通常ダイヤ
3月19日(火) 午前9:10 午後3:50 限定期間ダイヤ
3月20日(水) 午前9:10 午後3:50 通常ダイヤ

限定期間ダイヤ時刻表

  • 3月19日(火)のみ
    • 9:10
    • 9:45
    • 10:15
    • 10:45
    • 11:15
    • 11:50
    • 13:10
    • 13:45
    • 14:15
    • 14:45
    • 15:15
    • 15:50

※いずれの日も交通安全祈祷の車のお加持は行います。
通常ダイヤの詳細時間は、ご祈祷の時間をご覧下さい。

ご祈祷の時間はこちらにて案内しております


また当時では、この初午詣での利生の銭に因縁の話があります

  • この初午詣での利生の銭に因縁の話があり「歴史、 由来・利生の銭」に掲載
  • 江戸時代の有名な小説家、井原西鶴の「日本永代蔵」にも 取り上げられています
  • 旧初午の日には、ご祈祷を受けられた方に「利生銭入り餅」が授与されます