行事予定の一覧
節分法会

節分法会 2020年2月2日(火)祈祷厳修 節分は、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことで、節分とは、"季節を分ける"ことをも意味しています。 旧暦では、立春を新年と考えることから、「節分」と言えば春の節分を指すものとなっています。 立春を新年と考えれば、節分は大晦日に相当するわけで、そのため前年の邪気を全て追い払うための悪霊払い行事が執り行われ、その代表が「豆まき」で…
初詣と正月法会・ご祈祷のご案内

初詣について、新型コロナウイルス感染防止のために、以下のようなことを行いながら、参拝者の方々が安心してお詣り頂けるように努めて参ります。 何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 初詣ご参拝の皆様へお願い 境内及び本堂内では、マスク着用をお願いします。 手指の消毒にご協力下さい。 ソーシャルディスタンス(人との間隔)にご留意下さい。 混雑時、本堂へ…
【再開】写経会のお知らせ

発令されました「緊急事態宣言」解除を受け、写経会の開催を6月1日より、開催再開いたします。 写経とは、仏教の経典を書き写すことです。お経を一字一字書き写し、自分自身を見つめ直すことで、仏様の心に触れ、心の平安を得ることができ、大きな功徳となります。 令和三年開催日程一覧 一月 十八日(月) 二月 七日(日)十八日(木) 三月 七…
七五三まいり

[gallery size="full" link="none" ids="125,126,127,128,129,130"] 期間:十一月一日(日)~三十日(月) 場所:本堂 男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のお子様のための行事です。 これまでの無事なる成長を感謝し、これからの健やかな成長と幸せを祈願しましょう。 ご祈祷料、ご祈祷の時間等詳しくは、ご祈祷ページをご覧くださ…